鬼の万博・コモンズ館通い

こんにちは!辻本です。

連日万博会場に行き暑すぎて干からびかけています、、
が!海外の方とお話しする機会も多くエネルギーチャージができています。笑

今回は、そんなエネルギーチャージの源となっているコモンズ館についてご紹介します!

コモンズ館とは様々な国が共同で出展している建物です。
コモンズA~Fまであり、90以上の国が出展しています!

最近はコモンズ館に入り浸っており、
各ブースで働いている現地の方とたくさんコミュニケーションを取らせてもらっています。

コモンズ館は本当に面白く、異文化に触れるには絶好の場所です!

例えば、、

ギニアは雑貨店のような販売ブースを出展しているのですが、
店前での呼び込みがすごいです。笑
気付いたら店の中にいていろんな商品を見せてくれます。

建物の中にいると急に謎の楽器の大きな音が鳴り響くこともあり、
見に行くとゲリラ的にパフォーマンスが始まることもあります。笑

民族衣装や民族楽器の展示も多く、中には実際に着たり演奏できたりするものも!

この目の色がきれいなマネキンも民族衣装を身に着けています。

あとカルチャーショックだったのは働きながら普通にスマホをいじっていることです。笑
日本なら確実に怒られますが、、そんな光景も万博ならではで新鮮でした!

ただ話しかけると、大体笑顔で受け答えしてくれます!
英語は全くといっていいほどできませんが、ノリがよく親切な方ばかりで
こちらまで元気をもらえるので現地人っぽい人がいたら話しかけてみるのがおすすめです!

万博は国内パビリオンや人気の海外パビリオンが注目されがちですが、
予約不要で並んでいたとしても比較的短時間で入れる
そして、涼しい建物の中でたくさんの異文化に触れられるコモンズ館に
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

ではまた!

PRのご相談やお問い合わせは、
下記フォームからお待ちしています
https://www.raple.jp/contact/index.html

シャインハット2DAYS (^^)/

こんにちは、岡本です。

ブログで万博のパビリオンやグルメを紹介してきましたが、もう一つの楽しみはイベント!

万博会場内には、たくさんのイベントスペースがあり、毎日様々なイベントを開催しています。

代表的なものは、「ナショナルデー」!

7月のナショナルデーは、こんな状態。

「ナショナルデー」とは、万博の参加国が日替わりで自国の文化をアピールする日。

先週3日は、開催国である日本のナショナルデー「ジャパンデー」でした。

expoホール「シャインハット」で開催された式典・催事を取材行ってきましたよ!

さすが、豪華な面々がご出席。

弊社代表の上谷語録の一つ、「圧倒的MISIA」を体感してきました。

カメラで撮影しながら、歌を聴いていたのですが、ずっと鳥肌状態!

歌も抜群ですが、どこを切り取っても写真映えするMISIAさん、最高です。

次の日は、ポルトガル館のレストランでお食事会。

インフルエンサーのM三郎さんやテレビでお馴染みの山岸弁護士、メディア、万博関係者などで集いました。

メニュー全制覇の勢いで、ポルトガル料理を堪能(^^♪

その後は、7日前抽選で当たった「吉本新喜劇」。こちらも、「シャインハット」で行われました。

間寛平GMをはじめ、アキ、すっちー、吉田裕、酒井藍ちゃんの4座長、内場さん、珠代姉さん、川畑さんなど、豪華過ぎるメンバー。

キャラクターが大渋滞www

お酒を飲んだ後だったので、一人でも手を叩きながら笑っていました!(^^)!

2日連続、シャインハットのイベントを満喫。

現在、弊社では新しいスタッフを募集しております!

ご興味のあるからはこちらをご覧ください。

https://jp.indeed.com/viewjob?jk=eac50ae5ebaa9420

PRでお悩みの方は、こちら → https://raple.work/prcounseling

無料カウンセリングを実施していますので、ご相談ください(オンラインもOKです)。

日に日に暑さ(熱さ)が増す万博!

こんばんは、小村です。

今日は、先週末取材で万博に行った際の様子をご紹介。

先日、2025年大阪・関西万博の来場者数が1000万人を突破しました!

記事はこちら→ https://osakabay.keizai.biz/headline/1320/

1000万人を突破した当日、会場西エリアの「フューチャーライフヴィレッジ」でセレモニーが開かれました。

ミャクミャクも応援に駆けつけていましたよ!

発表会が始まる少し前に登場したミャクミャクは、記者ひとりひとりにハイタッチしたり、愛嬌をふりまいたりと元気いっぱいでとってもかわいく癒されました、、、。

実は、来場者数が500万人を突破したときにも取材したのですが、それから約1カ月で1000万人を突破したとのこと。

急激に来場者数が増加していることがよくわかりますね。

500万人突破の記事はこちら→ https://osakabay.keizai.biz/headline/1296/

記念すべき1000万人目となったのは、山形県から来場したご家族。

万博の石毛事務総長やミャクミャクから、暑さ対策グッズなどがプレゼントされ、終始和やかな記者会見でした!

取材後は少し西ゲート付近を散策。

キッチンカーが並ぶエリアで、「ミャクミャク焼き」をのせた「EXPOぷちぷちソーダ」を飲み、しばし休憩。

そのあと、意外と行っていなかった大屋根リングの東側にも行き、大阪湾をぼーっと眺めて涼みました。

連日暑さが増し、来場客も増えている万博。

日中はすさまじく暑いので、みなさま、会場に行かれる際は、こまめな水分・塩分補給、涼しいスポットの下調べをお忘れなく!

涼スポットをまとめてくださっているマップもありますよ!

https://x.com/memo_banpaku/status/1936675960663011443

それでは~

プレスリリース作成・配信など弊社サービスに興味をお持ちの方は、ぜひ下記よりお問い合わせくださいませ!

→ https://raple.work/prcounseling

弊社PRプランナーがお手伝いいたします。

パフェが主役のアフタヌーンティー!

こんにちは!辻本です。

毎日暑すぎて日焼け止めを塗りたくる手がとまりません、、

先日、PRをお手伝いしているホテルのカフェのメディア試食会を開催しました!

パフェが主役のアフタヌーンティーで、
夏は桃、初秋は葡萄と2度楽しめる内容となっています。
リリースはこちら→https://www.prdesse.com/posts/view/21644

台本作成やメディアアプローチなども行い、
当日の司会進行も担当しました。

女子が好きなパフェとアフタヌーンティーの夢のコラボは評判も上々で
ほとんどのメディアさんが完食していました!

このパフェの上にトッピングされている白鳥のチョコレートが私的にお気に入りです!

暑いけどスイーツが食べたい!となった時にさっぱりと最後まで楽しめるので
ぜひお近くに来た際は食べてみてはいかがでしょうか!

ではまた!

PRのご相談やお問い合わせは、
下記フォームからお待ちしています
https://www.raple.jp/contact/index.html

万博会場が暑(熱)すぎる

こんにちは、田村です。

最近仕事で万博会場に行くことが多く、週2〜3回の頻度で行ってます。

今はパビリオンの中でも「コモンズ」と呼ばれる複数の国がブース出展するパビリオンを中心に話を聞いて回ってます。

たくさんの外国人と触れ合って感じたのは彼らがとても陽気で朗らかで、サービス精神旺盛だということ。

来場者とコミュニケーションをとる担当者(右)

フレンドリーに接してくれ、私の拙い英語もなんとか理解しようと努めてくれます。

無表情ですが、機嫌はかなり良く「マイフレンド・・」と私に話かけてくれます

物販スペースで、来場者が商品見てるときに積極的に話しかける姿もある一方、面倒なのか平気でスマホで動画を観てる人もいます。そこらへんは自由というか、日本じゃなかなか見られない光景なので面白かったです。

見込み客(手前)がいても、スマホ優先する物販ブースの店員さん

外国の透き通った海の映像など見ていると、そしてブース担当者の話を聞いていると、そこに住みたくなっちゃいますね。

VRでダイビングを楽しめます

梅雨も明け、本格的な暑さになってきたので会場は当然暑いです。ただ、それに負けないくらい熱い人たちがいるのが万博だとわかりました。

私の日記はしばらくの間、万博であったことのレポートが続きそうな予感です。

PS.ラプレでは業務拡大につき、採用活動を始めました。
我こそはと思う方は以下からぜひエントリーください。
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=eac50ae5ebaa9420

万博で朝食を♪

こんにちは、岡本です。

みんなの憧れ万博のフランス館にあるベーカリーショップが、万博従業員のために開場よりも1時間早い8時からオープンしているという情報を聞きつけ、検証に行ってきました。

都市伝説は本当でした!

パンを焼くいい香りを漂わせているのに、売らないなんてヒドいという声を受けて、始めたのだとか。

その上、8時~9時限定で「万博従業員専用MORNING SET」なるものも用意されていました。

こちらのベーカリーショップは、有名な「メゾンカイザー」(ルクア大阪にも店舗あり)が手掛けられています。

お得なMORNING SETに心を引かれつつも、万博限定の3商品の詰め合わせセットを購入。

「パン・スイス」という、クロワッサン生地にカスタードクリームとチョコチップを包み込んだものを朝食としていただきました。

バターがきいたクロワッサン生地と、どこを食べてもチョコを感じられるカロリー爆弾。

美味しくないわけがありません!

赤と緑のクロワッサンは、女子スタッフにお土産。

お腹が満たされたところで、お仕事です。

7月8日にポルトガル館で開催される和歌山県とのコラボイベントに関するメディア発表会に立ち合いました。

実はポルトガルと和歌山県って、共通点が多いんです。

海に面して、何となく形も似てませんか笑

ともに、農業や林業が盛んで、世界遺産に登録される祈りの道「サンティアゴ巡礼路(ポルトガル)」「熊野古道(和歌山)」もあります。

当日は、14時からポルトガルのポートワインと和歌山の梅酒の試飲会も開催します!

万博で遊んでそうですが、現在、弊社は多数のオファーをいただき、業務拡大中。

本日より新しいスタッフを募集しております!

ご興味のあるからはこちらをご覧ください。

https://jp.indeed.com/viewjob?jk=eac50ae5ebaa9420

PRでお悩みの方は、こちら → https://raple.work/prcounseling

無料カウンセリングを実施していますので、ご相談ください(オンラインもOKです)。