鬼の万博・コモンズ館通い
こんにちは!辻本です。
連日万博会場に行き暑すぎて干からびかけています、、
が!海外の方とお話しする機会も多くエネルギーチャージができています。笑
今回は、そんなエネルギーチャージの源となっているコモンズ館についてご紹介します!
コモンズ館とは様々な国が共同で出展している建物です。
コモンズA~Fまであり、90以上の国が出展しています!
最近はコモンズ館に入り浸っており、
各ブースで働いている現地の方とたくさんコミュニケーションを取らせてもらっています。
コモンズ館は本当に面白く、異文化に触れるには絶好の場所です!
例えば、、
ギニアは雑貨店のような販売ブースを出展しているのですが、
店前での呼び込みがすごいです。笑
気付いたら店の中にいていろんな商品を見せてくれます。
建物の中にいると急に謎の楽器の大きな音が鳴り響くこともあり、
見に行くとゲリラ的にパフォーマンスが始まることもあります。笑

民族衣装や民族楽器の展示も多く、中には実際に着たり演奏できたりするものも!
この目の色がきれいなマネキンも民族衣装を身に着けています。

あとカルチャーショックだったのは働きながら普通にスマホをいじっていることです。笑
日本なら確実に怒られますが、、そんな光景も万博ならではで新鮮でした!
ただ話しかけると、大体笑顔で受け答えしてくれます!
英語は全くといっていいほどできませんが、ノリがよく親切な方ばかりで
こちらまで元気をもらえるので現地人っぽい人がいたら話しかけてみるのがおすすめです!
万博は国内パビリオンや人気の海外パビリオンが注目されがちですが、
予約不要で並んでいたとしても比較的短時間で入れる
そして、涼しい建物の中でたくさんの異文化に触れられるコモンズ館に
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
ではまた!
PRのご相談やお問い合わせは、
下記フォームからお待ちしています
https://www.raple.jp/contact/index.html