こんにちは、田村です。
リクルートから面白いリリースが出ていました。
「次に流行ると思うスイーツランキングTOP10」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001532.000011414.html
20~60代の男女にアンケートをとった結果、以下のような順位となったようです。
カンノーリ・・・知りませんでした。認知度23%なんで4人に1人は知っているようですが。
ボンボローネ、カッサータもイタリア発祥なので、イタリアスイーツがトレンドなんでしょうね。
イタリアスイーツと言えば、爆発的な人気を呼んだマリトッツォ。
弊社が運営するネットニュースでも過去に取り上げていました。
ミナミにマリトッツォ専門店 高級食パン店「嵜本」の新業態
https://namba.keizai.biz/headline/4648/
マリトッツォの人気がひと段落する一方で、ピスタチオは根強い人気があるようです。
「ブーム後退マリトッツォ、人気底堅いピスタチオとの違いが判明」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00037/00068/(日経XTREND)
検索ボリュームが図で表されていて面白いです。
最大瞬間風速でいくとマリトッツォに軍配があがりますが、ピスタチオの場合は「健康」という切り口が人気を下支えしているようですね。
たしかにマリトッツォはカロリー高そうな見た目です。
いつの時代でも健康は関心の高いワードなので、うまく関連付けて息の長いサービスをPRでも提案できるよう頑張ります。