白鉛筆の使い道

こんにちは、田村です。

 

「白鉛筆」ってみなさんどのような使い方を想定しますか?

 

自分は塗り絵くらいしか思い浮かびませんが、文具メーカーのコクヨがすごいことしています。

 

「灰色のページに『白と黒で書くノート』をコクヨ発売…明暗のコントラストで見やすい“新感覚”」

https://www.kokuyo.co.jp/award/archive/goods/monochromenotebook.html

 

MonochromeNotebook_08

 

白鉛筆がなぜあまり使われないかって、紙が白いからなんですよね。

 

「紙は白い」という常識をひっくり返した発想にただただ驚きました。

 

この商品によって白鉛筆の需要も高まるでしょう。

 

「需要が頭打ちになっているモノに対して別の価値を与える」ことはPRでも大事な発想で、以前にも日記で書きましたが、ジップロックやワークマンなど(http://blog.raple.co.jp/?p=4974)もその例ですよね。

 

まだまだ勉強中ですので、「こういう例もあるよ!」というのがあればぜひ教えてください。

6月24日はドレミの日

お久しぶりです、田村です。

 

今日は6月24日「ドレミの日」です。

11世紀、イタリアの僧侶が音階の呼び方を「ドレミ・・・」と定めた日のようで、逆にそれまで何と呼んでいたのか気になるところです。なぜ僧侶?と思ったら聖歌を扱う職業だからなんですね。

 

ちなみに最近よく見るユーチューブチャンネルは「ドクター・キャピタル」さん

https://www.youtube.com/user/capitalguitar/about

 

見た目は外人なのにコテコテの関西弁がおもしろいです。

音楽博士号を持つ、現役の大学教授ですが、有名なJPOPを取り上げて「ここはこうで、こっちはこうで・・・」と解説がすごいです。ただ、映像の背景がおそろしくダサいです。

 

話を戻しまして

 

7月はというと

【7月】(一部抜粋)

2日 うどんの日

3日 ソフトクリームの日

8日 中国茶の日

20日 ハンバーガーの日

21日 土用の丑の日

23日 カシスの日

25日 かき氷の日

27日 スイカの日

 

6月よりも「夏」にまつわる食べ物が多いですね。

PRを記念日に合わせるのも一つの手段です。

 

「記念日 年間」などで検索すると、食べ物以外もたくさん出てきますので参考にしてみてください。

それでは失礼します。

転んでもただでは起きない大阪人

こんばんは、田村です。

 

休業要請解除以降、大阪も少しずつですがにぎわいを取り戻しつつあります。

 

弊社が運営する「なんば経済新聞」の記者として、日々ミナミを駆け回るなか、それぞれのお店が工夫を凝らしながら営業しています。

 

高島屋大阪でお中元商戦始まる 売り場面積2倍に拡張し、3密回避

https://namba.keizai.biz/headline/4398/

 

なんばの貸し会議室でコロナ対策プラン 「おひとりさま会議室」

https://namba.keizai.biz/headline/4386/

 

こんな取り組みも

大阪松竹座にユニークポスターずらり コロナ禍で打撃もミナミの復興願う

https://namba.keizai.biz/headline/4395/

 

戎橋が大阪モデルの達成度に合わせてライトアップ 緑・黄・赤の3色で告知

https://namba.keizai.biz/headline/4389/

 

大打撃を受けたとはいえ、転んでもただではおきない「大阪らしさ」が出ています。

 

そこで弊社では「関西の会社として、関西の経済を一緒に盛り上げたい!」「今までPRで支えてもらっていたので、PRでお返しがしたい!」との思いから、プレスリリースの「配信・簡易原稿作成・簡易アドバイス」(通常価格は7万円相当)を無料でご提供致します。

efc4b76d9b30361737ba5668685d8b28

弊社が運営するプレスリリース配信サービス「PRでっせ」(https://www.prdesse.com/)に会員登録していただければキャンペーンに参加可能です(登録する際、役職名・部署名の欄に「キャンペーン参加希望」と入力してください)。

詳細URL→https://www.prdesse.com/posts/view/18217

心斎橋OPAについての勘違い

こんばんは、田村です。

 

みなさん心斎橋OPAはご存知でしょうか。

 

ミナミを代表する商業施設の一つですが、いつもある疑問を抱いていました。

 

IMG_20200529_114340056_HDR

 

よくみると

 

IMG_20200529_114340056_HDR1

 

「工事はいつ終わるんやろう」と

 

工事のため、足場が組まれていると思っていました。

 

ところが夜通りかかったとき

 

IMG_20200527_185432297

 

輝いているではありませんか。

 

そう、足場ではなく、そういうデザインだったようです。

 

1年以上このエリアを取材しているのに気づきませんでした。

 

心斎橋OPAさん、なんだか申し訳ないです。

 

それでは本日はこのへんで。

5月29日はこんにゃくの日

お久しぶりです、田村です。

 

今日は5月29日「こんにゃくの日」だそうです。

 

6月はというと

【6月】

3日 あじの日

6日 ロールケーキの日

14日 手羽先の日

16日 麦とろの日、和菓子の日

18日 おにぎりの日

20日 ペパーミントの日

22日 かにの日

27日 ちらし寿司の日

28日 パフェの日

 

食べ物に関係するものだけでこんなにも(ロマンスの日、ドレミの日、星の王子様の日など他にもたくさんあります)。

 

PRを記念日に合わせるのも一つの手段です。

 

「記念日 年間」などで検索するとたくさん出てきますので参考にしてみてください。

それではこのへんで。

「PR費用200万円おごりキャンペーン」実施します

お久しぶりです、仲埜です。

 

吉村知事が発表した「大阪モデル」に則り、大阪府は休業要請を16日から段階的に解除しています。

 

最近のテレビ、再放送や過去の特集などが多くないですか?

 

そう、メディアの方もネタが尽き、「新しい生活様式」に即したネタを探している状態です。

 

そこで弊社では「関西の会社として、関西の経済を一緒に盛り上げたい!」「今までPRで支えてもらっていたので、PRでお返しがしたい!」との思いから、プレスリリースの「配信・簡易原稿作成・簡易アドバイス」(通常価格は7万円相当)を無料でご提供致します。

 

弊社が運営するプレスリリース配信サービス「PRでっせ」(https://www.prdesse.com/)に会員登録していただければキャンペーンに参加可能です(登録する際、役職名・部署名の欄に「キャンペーン参加希望」と入力してください)。

詳細URL→https://www.prdesse.com/posts/view/18217

 

先着順ですので、迷われている方はこの機会にぜひご利用ください。

インバウンドが減り、日本人が戻ってきた?

こんにちは、田村です。

 

取材で2回ほど京都に行ってきました。

 

一件は賀茂川が流れる場所。この日は暖かかったせいか、桜が見事に咲いていました。

DSC_4935

2件目は嵐山。桂川が流れています。

DSC_5000

雨でしたが、奥の山々にかかる靄が幻想的でした。

 

普段道頓堀川しかみないので感動も一入でした。

 

いずれもインバウンドが少なかったせいか日本人が目立ちました。

 

取材先として多い道頓堀もインバウンドが激減し、訪日中国人に限れば98%減ったというデータも。

https://namba.keizai.biz/headline/4367/

「道頓堀の訪日中国人98%減 スマホのWi-Fi解析で判明」

メイン

お昼とは思えない人の少なさです。

 

先日取材しているとこう話す人がいました。

 

「インバウンドの対応に追われて日本人を疎かにしていたのでは。サービス面を見直すきっかけになった」と。

 

この危機から立ち直ったミナミの街がどう立ち回るのか気になるところです。それでは本日はこのへんで。

なんばパークスのちょっといい話

こんにちは、田村です。

 

先日なんばパークスがリニューアルしたのに伴い、取材に行ってきました。

 

隣接するJRAはいつもギラギラと熱気をはらんでいますが、コロナの影響で閉館していました。

 

うらなんばの人気すし店や西日本初のファッションブランドなども出店するほか、7月にはベビースターの「おやつタウン」が開業するなど、おもしろくなりそうです。

 

大阪球場の跡地なんですねーなどと、広報の方と話をしていたら「ホームベースとピッチャーマウンドのモニュメントがあるのご存知でしたか。よければ案内しますよ」と。

DSC_4914

 

たしかに2階にありました。絶対見ていたはずなのに、まったく気が付きませんでした。

 

DSC_4908

南海ホークスのロゴがカッコイイ。

 

球場は跡形もないですが、こうやって昔を思い出せる場所を残すっていいな、と感動した話でした。

 

みなさまも行く機会があれば探してください。モニュメントは2階にあります。

 

自由に描く書「己書」の取材立ち会い

こんにちは、田村です。

 

弊社がPRを手伝っている「己書」に取材依頼がきましたので立ち会ってきました。

 

己書は思ったままに筆ペンを走らせる新感覚の書で、認知症の予防にもなることなどから参加者が増え、大阪でも少しずつ認知が広まっています。

https://www.prdesse.com/posts/view/18012

 

 

生放送ということもあり、台本の読み合わせやリハーサルにも立ち会わせていただくことになりました。

IMG_20200316_150933347

アナウンサーやMCの方は本当に聞き取りやすい発声でさすがだなと感動し、

 

ちょっとしたハプニングも笑いに変えるMCの対応力も本当にすごいな、と。

 

とてもいい勉強になりました。

1年間で1000km走破

こんばんは、田村です。

 

ちょうど1年前、私はラプレに入社しました。

 

入社してからは目の前の仕事を一つ一つ覚えることに必死であっという間の1年でした。

 

タイトルの数字は私がこの1年間に自転車で走った距離です。入社1年目は弊社が運営する「みんなの経済新聞」の取材が主だった仕事になりますが、この1年間で取材を約200件、なんば・梅田を中心に巡りました。事務所が淀屋橋にあるので、どちらも取材地まで約1kmと考え、往復2km。2km×200=400km。家から自転車通勤なので、往復3km×220日(出勤日数)=660km。PRの打ち合わせも自転車が多かったのでもう少し長くなるかと思います。

 

東京―大阪間が約500kmなので、1往復したのと同じと考えたら結構走っているなと感動しました。

 

IMG_20200311_131442584_HDR

 

週4は通っているであろうつるまる饂飩。店員のおばちゃんに顔を覚えてもらいました。

 

2年目はよりPRで成果を出せるように頑張っていきたいと思います。