大阪都構想の住民投票が迫ってきました。

大阪都構想の可否を決める投票日が迫り、市内に住む私のところへも都構想の解説冊子みたいなものが投函されていました。

IMG_20201009_193245786

 

ヒョウなのはやはり大阪のおばちゃんが好きな柄だからか、あるいはトウヒョウの「ヒョウ」から得たものかわかりません。

 

 

IMG_20201009_193322520

 

 

住所がどのようにかわるかですが、ややこしいですね。

 

住所変更については免許証や保険証などは公的なものに関しては「可能な限り負担がないようにする」と書いてあるだけで、実際にどうなるかはわかりません。銀行など民間のものはおそらく自力で手続きするのでしょう。

 

大阪都構想をPRするにはどうするか、と考えてたんですが「大阪徒競走」と題して各区のマスコットキャラが名所(道頓堀や梅田、大阪城、淀川沿い)で走るという企画を思いつきました。関係各所との調整が大変すぎて実現不可だとわかり、思いついた5秒後には沈んでいった企画です。

 

「大阪徒競走」で検索すると・・・

 

個人の方がブログで2011年に言っておりました。結構前ですね。

 

ちなみに「大阪都構想」をウィキペディアで調べると、その歴史は1953年まで遡るそうで、思った以上に根深い問題です。

 

反対や賛成を声高に叫ぶ宣伝車が走っていますが、自分でもう少し資料を読み込んで投票しようと思います。

 

それではこのへんで失礼します。

戦略PRオンラインセミナー開催決定!

こんにちは、岡本です。

PRに迷える皆様、お待たせいたしました!(^^)!

10月27日(火)14時~、戦略PRのオンラインセミナーを開催します!

以前は弊社にお集まりいただき、定期的に開催しておりましたが、初のウェビナーで実施します。

テーマは「コロナ禍における戦略PR基礎セミナー」!

websemi202010

PRの基礎から、実践で使えるPRテクニックまで、弊社の事例を紹介しながら、ご説明します。

明日から使えるPRのノウハウをこっそり教えちゃいます。

参加費は、なんと無料です。

「プレスリリースを出したことないけどやってみたい」「プレスリリースを出しているけど、反応がない」などと、お考えのあなたにばっちりなセミナー内容です。

その上、セミナーをご覧いただけた方限定で、プレスリリースのメール配信を1回無料サービスしちゃいます!!

ウェビナーで合言葉を発表しますので、しっかり聞いておいてくださいね。

ウェビナー視聴には、事前にお申し込みが必要です。

↓ こちらから

http://www.raple.co.jp/prseminar/

前日に視聴者専用URLをお送りします。

ライブじゃなくても、数日間は視聴できますので、お忙しい人にもピッタリです。

すでに、多数のお申し込みを頂いております。

皆様のご参加をお待ちしております!

モナリザにもマスク!

こんばんは!岡本です。

先日、読売新聞の夕刊で、美術家・森村泰昌さんの展覧会「北加賀屋の美術館によって マスクをつけられたモナリザ、さえも」のインタビュー記事を読みました。

森村さんは、自らが名画や歴史上の人物に扮し、セルフポートレイト作品を発表されています。ゴッホやレンブラント、フェルメール作品の人物に扮した作品が有名です。

IMG-1480

 

IMG-1501 (1)

 

↑ゴッホに扮した作品

IMG-1578

 

↑ マリリン・モンロー

(数年前に行った、国立国際美術館の展示より)

アートで街を再開発している北加賀屋に2018年、「M@M(モリムラ@ミュージアム)」を開館されているのは、知りませんでした。

そのミュージアムで開催中の展覧会は、「新しい生活様式」ならぬ「新しい展示様式」。

フェースシールドを付けた戦士の像やマスクを付けたモナリザが、2メートルずつ離して展示する「距離愛のコース」と、レンブラント作品を近づけて展示する「蜜の味コース」。

そして、気になるのが「アベノマスク再生プロジェクト」。

緊急事態宣言中に全世帯に配布された布マスクを持参すると、無料でM@Mオリジナル加工をしてくれるそうです(入場料のみ必要)。

今年の夏、マスクに広告シールを貼る「アドノマスク」キャンペーンを担当していたので、「アベノマスク」には過敏に反応していまします…

デザインは当日のお楽しみというのも、ワクワク感がありますね!

私は、美術館巡りが好きで、行きたい展覧会やアートイベントがあると、飛行機や船に乗って、一人旅もよくしていました。

コロナ禍で、美術館・博物館が休館したり、今までのように、人気の展覧会を密状態で開催したりすることは、難しくなります。

行こうと思っていた展覧会も、休館したまま、展示が終わってしまいました(T_T)

かれこれ、半年くらい美術館に行ってないので、久しぶりにM@Mに行ってアートをチャージしたいと思います。

Go To 「Meat」企画

こんにちは、田村です。

 

弊社がお手伝いしている洋食店に取材が入ったので立ち合ってきました。

 

10月1日から始まった「Go To Eat」にかけて「Go To Meat」キャンペーンを実施しました

https://www.prdesse.com/posts/view/18518

 

料理を提供してから29分以内に退店すると、お持ち帰り用冷凍ハンバーグをプレゼントするという内容で、ありがたいことにラジオ、新聞、テレビから取材を受けました。

一つの企画で3種のメディアから取材を受けたのは、自分が担当する中では初めてのことでしたのでうれしかったです。

IMG_20201004_153859833

IMG_20201004_154741293

 

時節に合わせたPRは上記のように多くのメディアの関心が集まりやすいのでチャンスです。

 

「自分たちの会社なら何ができるだろう?」とお悩みでしたら無料カウンセリングもやっていますのでお気軽にご連絡ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/prcounseling

 

それではこのあたりで失礼します。

岡本、食べるものについて考える・・・

こんばんは!最近、時差でコロナ太りを痛感する岡本です。

家にあるデニムがキツくて、入らなくなったものも・・・( ゚Д゚)

そんな私を導いてくれているのか、今週は「健康食」にまつわる取材やリリースを配信しました。

まずは、「ロカボ=低糖質食」!

JR福島駅近くに10月1日にオープンした、低糖質食専門店「WHITE KITCHEN by ローカーボキッチン然」に取材に行ってきました。

メイン

梅田経済新聞 https://umeda.keizai.biz/headline/3236/

美意識の高い女性やトレーニングで体を鍛えている人、病気で糖質を制限しないといけない人が、外食でも糖質を気にせず料理を楽しんでほしいと、1食の糖質量を7グラム以下に抑えた、低糖質食を提供しています。

「低糖質食=味が薄い・質素」というイメージがありますが、メニューをみるとパスタ・リゾット・唐揚げなど、普通のカフェにありそうなメニューが並んでいました。

店長さんは、顔もマッチョな体形も、ミルクボーイの駒場さん似ていて、ご自身も低糖質食を3年前から実践されているそうです。

取材に感化された私は、次の日のランチにサラダ専門店「northshoregreen」に行って「チリコンカンサラダ」を食べました。

IMG-1584

炭水化物を摂らないと、満腹になっても睡魔に襲われず、心なしか体が軽く感じました。

次は、「雑炊・茶碗蒸し専門店」!

10月15日に北新地にオープンする「ぞうすいと茶碗蒸し 太らん」のプレスリリースを本日配信しました。

好みのトッピングをのせた茶碗蒸し

しゃけバターのぞうすい

PRでっせ https://www.prdesse.com/posts/view/18555

出汁LOVERな関西人にとっては、魅力的な専門店ですよね。

店主の方が、医師に糖尿病予備軍と指摘され、これまでの食生活を改善し、毎日の食事の大事さを痛感したことがきっかけで、「ヘルシーな健康食」を提供するお店をオープンすることになったそうです。

オープン記念で、1カ月間、来店の度に茶碗蒸しを2個(1個500円までのメニュー)食べることができるサブスク「茶碗蒸し定期券」を2,000円で販売します!

月に3回以上、来店すれば必ずお得になります!

体は、毎日食べる食事によって作られると、しみじみと感じた一週間でした。

台風情報に気を付けて、良い週末をお過ごしください!

ミナミの老舗手芸店「とらや」が閉店

こんにちは、田村です。

 

老舗手芸店「とらや」が12月に閉店するということで取材に行きました。

メイン

 

昭和27年に創業した手芸店で、主婦から手芸ファンまで多くの方に愛されてきました。

 

店内には布地や服地がいたるところにあります。

生地

 

とらやさんによると、趣味の多様化や顧客の高齢化で手芸人口が減少していて、そこに今年になって新型コロナウイルスの影響でインバウンドが消えたことが追い打ちとなったようです。

2階の様子

 

ミナミではずぼらやに続き、シンボルがまた一つ姿を消すことになりました。

3階

親子2代で通い続けるお客さんは「主人の服も、子どもの服もここの生地で作った」とうれしそうに話していました。目がきらきらと輝き、当時を思い起こしている、そんな風にも見て取れました。

 

12月まであと少しあります、興味あれば立ち寄ってみてください。

コロナ禍の海外渡航ルポ!

こんばんは!岡本です。

私の弟は、液化天然ガスのプラントを建設するエンジニアの仕事をしているのですが、昨日、中国・江蘇省南通市に1年間駐在するために日本を出国しました。

南通

↑赤い〇の部分が南通市です

コロナ禍で、ビジネスでしか出国できませんが、出国の様子をお伝えしようと思います。

まずは、中国大使館にビザの申請。9月の初旬に、必要書類を集めて提出していたそうです。大学の卒業証明書や成績証明書なども必要なので、めんどくさいらしいです。

そして、搭乗72時間以内にPCR検査を受け、コロナの陰性証明書が必要です。

IMG-1566

そして、いよいよ出発!

成田空港から南京空港まで、中国の航空会社「吉祥航空」で2時間半のフライトです。

IMG-1565

社内には、ピッタリした制服を着たCAさんではなく、白い防護服で完全装備のCAさん。

物々しさが半端ないですね。

そして、楽しみの機内食は…

IMG-1574

紙袋に入っているのは、クラッカー、落花生、リンゴジュース!

弟は、「むしろ出さない方がいいんじゃないかのレベル」と申しておりました。

到着後は、2週間過ごす隔離ホテルへ移動。

ホテルの様子

IMG-1573

IMG-1572

一人で過ごすには広く、クオリティも高いと高評価!

IMG-1569 (1)

IMG-1568

水回りも清潔感があってGOOD

IMG-1571 (1)

謎の小上がりもあります

そして心配な食事!

1日目の朝ごはん

IMG-1567

「カロリーを摂るだけで全く美味しくない」

そして、昼ごはん

IMG-1564

「『今ちゃんの実は…』に取り上げてほしい茶色飯」

これが2週間続くと思うと、ゾッとしますね。

弟は、これまでのベトナム・ロシアなど駐在を経験しており、3カ月に1回は休暇で日本に帰国していましたが、今回は2週間ずつの隔離期間が必要なため、1年間ぶっ通しで駐在予定です。

1年後、無事に帰ってきて、土産話を聞くのが楽しみです。

そのころには、コロナのワクチンが完成している世の中になっていることを祈るばかりです。

では、1週間お疲れ様でした。

YATAIフェス2020に行ってきました

こんにちは、田村です。

 

この間の連休に、大阪城で飲食イベント「YATAIフェス」があったので行ってきました。

 

 

ミナミやキタで有名なお店はもちろん、何かの日本一に輝いたお店も出店していました。

IMG_20200919_130304133_HDR

IMG_20200919_124540105_HDR

 

 

屋外のせいかものすごい人が集まっていて、あるお店の主人は「これでコロナが出ず成功すれば、今後イベントがもっとしやすくなるのでは」と期待を寄せていました。

IMG_20200919_124048897

 

しかし、この日一番の主役は食べ物ではなく・・・

IMG_20200919_123726433_HDR

IMG_20200919_123757504_HDR

 

イグアナ!

 

置物を頭に乗せていると思ったらどうやら本物でした。

 

グリーンイグアナといって、最長で約30年も生きるイグアナだそうです。熱帯の生き物だから飼育環境を維持するのが大変なようで、僕には無理だなと思いました。

 

それではこのあたりで失礼します。

神戸・元町おすすめカレーBEST3!

こんばんは!

昨日のランチは白銀亭の「カツカレー」、今日は「ウメダ フードホール」の取材でスパイスカレーと、カレー漬けな日々を過ごす岡本です。

「辛口カレー専門店」と看板を掲げる通り、食べた後は口がHOTに!

白銀停

大阪産なにわポークを使った、流行りのスパイスカレー

DSC_8823

私の地元である神戸・元町は、昔から貿易関係でインドの方が多く住んでおり、やたらとカレー店が多いんです。

その中で、私的おすすめBEST3を発表したいと思います。

3位は、県庁前の「ヒンホイ」!

ヒンホイ

食べログ https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28007215/

独自に配合したスパイスが特徴の自然派インドカレー。

定番のチキンや野菜カレーも美味しいですが、日替わりの変わり種なカレーが楽しみなお店です。

ここの玄米が好きて、いつも+100円で白米から玄米に変更しています。

開店が8時30分で、カレーのモーニングセットもあります。

 

2位は、県庁前の「マルシェ」!

640x640_rect_65655949

食べログ https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28001012/

こちらのカレーは、野菜や果物がたっぷり入って、どろっとした感じのルーです。

野菜や果物のフルーティーさを感じながらも、食べ進めると、額に汗が流れてきます。

洋食屋さんなので、トンカツ、チキンカツ、エビフライ、ミンチカツなどのトッピングも美味しいんです。

冷凍カレーも販売しているので、お家にいてもマルシェのカレーを楽しめます。

 

堂々の1位は、北野の「デリー」!

18386844

食べログ https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000454/

食べログの点数を見て「あれっ?」と思われたかもしれません。

老夫婦二人で営んでおられ、インドの方から直接、作り方を教わった、本場インドの家庭で食べられる味なんです。

北野はインドの方が多く住まれる地区で、在日インド人から圧倒的な支持を受けているそうです。

実際にカレーを食べていると、これなら毎日食べても飽きない、お袋の味だなと心がほっこりします。

インドの春巻き「サモサ」もオススメです。緑色の謎のソースを付けると、さっぱりしていくらでも食べられそうです。

 

以上、自宅から10分圏内のカレーグルメ情報でした。

大阪のおばちゃんはやはり黙らない

こんにちは、田村です。

 

先日、PRをお手伝いしている洋食店のテレビ取材に立ち合ってきました。

メイン

 

「沈黙のナポリタン」と題して、ロブスターやサザエ、アサリ、シジミなど「食べにくい食材」を盛りつけたナポリタンです。

ナポリタン

 

新しい生活様式の例に「黙って食べる」という項目があったことから企画しました。

 

 

事情を知らない主婦の方にも来店していただき、「本当に黙るのか?」と実験。

 

 

少しは黙っていましたが、食べやすいナポリタンの部分に届くとすぐに話し出していました。

 

 

大阪のおばちゃんを完全に沈黙させるのはやはり難しいようです。

 

 

それではこのあたりで失礼します。