こんばんは、田村です。
日記を書いていなかった間のPRを振り返るシリーズ23回目は、2023年11月の取り組みです。https://www.prdesse.com/posts/view/20751
お寺さんに、ものすごい大きな大仏が納められるという取り組みでした。
しかも、その大仏を手がける人が平成を代表する大仏師ということ。

お話をいただいたのが11月中旬、大仏が納められるのが12月下旬とかなりタイトなスケジュールとなっていましたが、要点をシンプルにまとめて11月下旬にプレスリリースを配信。
密着放送にもつながり、お客様もすごく喜んでおられました!

日本最大の木彫り地蔵菩薩

目を彩色するシーン

運び出すシーンも

現地で見ると大きさに圧倒されます
放送を見ると、この大仏はある事情でお蔵入りになっていたもので、それが今回日の目を見る
ということがフィーチャーされていました。
メディアさんはそういうところにこそ、放送する価値を感じるんだなと勉強になりました。
ちなみに、私もそこでお守りを買ったところ、ポンポンと大きな仕事を依頼いただくことになり、「お守りのおかげか?!」と感じずにはいられなくなりました。そして今年もしっかりお守りを買いました。
お寺の名前は如意山 藤次寺(とうじじ)。谷町九丁目駅からすぐにありますので、ぜひ行ってみてください。大仏のパワーに圧倒されます。
ラプレではPRの相談をいつでも受け付けています!
お気軽にご連絡ください。
http://www.raple.jp/contact/index.html