こんにちは、小村です。
開幕から2週間がたち、連日10万人前後が訪れている大阪・関西万博。
万博の花形「パビリオン」が注目されがちですが、万博グルメや音楽イベントなどほかにも楽しめるコンテンツは盛りだくさんです。
先日、中国パビリオン「四川ウィーク」の取材帰りに万博グルメなどを楽しんできたので、そちらの様子をご紹介します!
「四川ウィーク」の記事はこちら→ https://osakabay.keizai.biz/headline/1283/
取材後、社長に(無理矢理?)合流してもらい、ずっと気になっていたスペインパビリオン横のレストランでランチをいただきました。


本町にお店を構えるバスク料理店「エチョラ」さんがメニューを監修されています。
店内も素敵な雰囲気~♪


SNSで話題になっている「スペイン17自治州と2自治都市のピンチョス・タパス」を狙っていたのですが、残念ながら完売、、。
ピンチョス盛り合わせやポテトフライなどをアラカルトで楽しみました!

デザートにはチュロスを注文。
甘すぎないチョコレートとサクサク食感のチュロスが相性抜群でした。


お腹を満たした後は、万博会場内を散策。
EXPOホール「シャインハット」近く、キッチンカーの並びにあるグッズショップで「ミャクミャクくじ」にも挑戦しました。
1等を引くと全長約80センチメートルの超巨大ミャクミャクぬいぐるみが当たるのですが、結果は残念ながら3等!
23センチとミニサイズなものの、涅槃姿のミャクミャクが愛らしくて気に入りました。
このほかにも、水上ショーや万博サウナ「太陽のつぼみ」、各国のナショナルデーなどイベントが盛りだくさんです。
イベントスケジュールはこちら→ https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/250428_eventcalendarJPN.pdf
会社で万博通期パスを支給してもらったので、プライベートでも万博を満喫したいと思います。
プレスリリース作成・配信など弊社サービスに興味をお持ちの方は、ぜひ下記よりお問い合わせくださいませ!
→ https://raple.work/prcounseling
弊社PRプランナーがお手伝いいたします。
それでは~