こんばんは!岡本です。
2024年の出勤日も残すところ、あと3日となりました!
私が書くブログも年内最後となりましたので、2024年に担当したPRで印象深かったTOP3をご紹介したいと思います。
第3位 東西で人気の「大衆酒場 フレンチマン」
青いのれんが目印の「大衆酒場フレンチマン」。
大阪駅前第3ビルのお店は、行列が絶えないほどの人気店です。
関西ジュニアから誕生したグループ「AmBitious」のメンバーが本当に50分行列に並ぶ企画も。
今年は、4月に神戸・三宮、10月には東京・渋谷に出店しました。
神戸さんちか店は、不動だった売上トップの第3ビル店を上回る売上をオープン以来キープ!
渋谷店も、知名度があまりない東京でも、SNSの効果で目的来店のお客様が続々!
来年も関西で出店を予定し、勢いは増すばかりです!
第2位 「佐賀玉屋」記者発表会
京都で不動産業を営むクライアントが、佐賀県内唯一の百貨店「佐賀玉屋」を事業承継しました。
新社長就任のタイミングで、佐賀県庁内で行われた記者発表会をサポートしました(右端で司会も担当)。
知らされたのはなんと開催2週間前( ゚Д゚)
急いで現地の担当者とオンラインで打ち合わせして役割分担を決め、準備を進めました。
開催日の前日に登壇者と全員と顔合わせし、スピーチ内容やスライド資料、質疑応答の最終確認を行い、いざ本番!
記者発表会には、佐賀県の全メディアはもちろん、福岡からもメディアが参加。
質疑応答が約30分も続き、注目度の高さが伺えました。
第1位 14年ぶりに復活!「TEKO-1グランプリ」
賞金総額は3,000万円も夢じゃない、伝説のお好み焼レシピコンテスト!
レシピを考案したお好み焼が売れるごとに売上の5%を「お好み焼印税」として5年間支払うというもの。
企画→レシピ募集→審査→発表まで6カ月以上、長期にわたりPRをサポートしました。
弊社代表・上谷の憧れ、南野陽子さんが最終審査の特別審査員に
(職権乱用という噂もw)
優勝者は表彰式が終わったらすぐにタクシーに乗り込み、毎日放送「よんチャンTV」に生出演してお好み焼を振る舞いました。
今年もたくさんのPRやイベントをお手伝いでき、刺激のある1年でした。
年末年始休みは「奇跡の9連休」!(^^)!
弟が今年生まれた子どもと一緒に帰省するので、初めて甥っ子に会えるのが楽しみです(^^♪
2025年に出店やイベント等をご計画されている方は、PR・広報に関する無料カウンセリングにご相談ください(オンラインもOKです)。
お申し込みはこちら https://raple.work/prcounseling