クリスマスイベント、続々

こんにちは!辻本です。

12月に入りいよいよ年末年始ムードがやってきました!
1年を締めくくる年末はいつもと違う雰囲気がして個人的には好きです。笑

今回はクリスマスにちなんだイベントがさまざまな場所で開催されているので、
弊社が運営するプレスリリース配信サービス「PRでっせ」から抜粋してご紹介します!

1.KITTE大阪、はじめてのクリスマス
プレスリリース→https://www.prdesse.com/posts/view/21306

今年7月、梅田に開業した新しい商業施設「KITTE大阪」が初めてクリスマスを迎えます!
館内中央の吹き抜け空間にはとっても大きなシャンデリアのような
アート作品が展示されていて圧巻です。
(取材にも行きました!記事→https://umeda.keizai.biz/headline/4241/

2.HEP FIVE、誕生50周年のハローキティちゃんとコラボ(※12月6日~)
プレスリリース→https://www.prdesse.com/posts/view/21333

赤い観覧車で有名な梅田のファッションビル「HEP FIVE」が今年誕生50周年を迎えた
「ハローキティ」とコラボレーションしクリスマス企画を開催します!
館内全体がハローキティのクリスマスムードに包まれるようで、
フォトスポットの設置や館内放送、館内装飾などを行います。

以上、クリスマスにちなんだイベントのご紹介でした。

余談ですが、以前取材で行った阪急うめだ本店のクリスマスマーケットも
「ザ・クリスマス!」といった空間でクリスマス気分を味わいたい方には全力でおすすめします!
記事→https://umeda.keizai.biz/headline/4237/

ではまた!

PRのご相談やお問い合わせは、
pr@raple.co.jp
もしくは下記フォームからお待ちしています
https://www.raple.jp/contact/index.html

2024年新語・流行語大賞は?

こんばんは、岡本です。もう年の瀬の12月に突入!

昨日は、2024年の新語・流行語大賞で「ふてほど」がの年間大賞に選ばれました。

ネットニュースを見て、こんな言葉あったっけと思いましたが、テレビドラマ「不適切にもほどがある」の略だったんですね(;^ω^)

ドラマ繋がりでは、トップテンにも選ばれた「もうええでしょう」。

Netflixドラマ「地面師たち」でこのセリフを言ったピエール瀧さんの役が、弊社代表の上谷をモデルにしたのではと疑うほど似てると社内で話題になりました。

社員旅行@上海での上谷。

現地のジュースに描かれた謎の美女と同じポーズをしようとするも、体が硬くて腕が回っていません(-ω-)/

年間大賞本命と思われた「50-50」。今シーズンの大谷選手の活躍は、本当に規格外でした。

結婚、50-50の達成、ワールドシリーズ優勝など、1年間を通して常に話題になりました。大谷選手が、日本のテレビに今年一番、映っていた人ではないでしょうか。

弊社のクライアントでも色々と乗っかり企画をさせてもらいました。

【大谷ロスワンドリンクサービス】

プレスリリース https://www.prdesse.com/posts/view/20880

結婚報道で大谷ロスになった女性にワンドリンクをプレゼントして慰めるイベント。

【ドジャーっと乾杯サービス】

プレスリリース https://www.prdesse.com/posts/view/21287

ワールドシリーズを制覇したドジャースの大谷翔平選手・山本由伸選手をお祝いしようと、2選手と名前と漢字が1文字一致するごとにドリンク1杯プレゼント。

同じくトップテン入りした「新紙幣」。

20年ぶりの新紙幣発行で、話題になりましたね。

【新札トマホーク】

プレスリリース https://www.prdesse.com/posts/view/21038

1万円・五千円・千円の新紙幣3枚提示すると、通常2万円のトマホークステーキを1万6,000円でお安く提供。

【旧一万円札でしか購入できない諭吉袋】

プレスリリース https://www.prdesse.com/posts/view/21039

旧紙幣の1万円札限定で、購入できる福袋。通常1万2,960円昆布の佃煮が1万円に(^_-)-☆

関西人が大好きお得×時事ネタは、情報番組が常に探している情報です。

それぞれのネーミングも、企画の意図が分かりやすく、キャッチーなものを心掛けています。

大きな企業だけではなく、工夫次第で1店舗のみのお店でも取材に繋げることができます。

PR・広報に関する無料カウンセリングも行っているのでご相談ください(オンライン可)。

お申し込みはこちら https://raple.work/prcounseling

憧れのお相撲さんとお仕事

こんばんは!小村です。

今週は打ち合わせや取材など、バタバタとして一週間でした。

定例のPR打ち合わせで「舞昆のこうはら」さんに行った際、昨年9月に現役引退された千田川親方(元 徳勝龍関)がたまたまいらっしゃり、記念撮影をさせてもらいました!

(社長より大きい!)

大阪場所を見に行くほど相撲好きの私としては、とても嬉しかったです。

実は、千田川親方とは、以前メディアキャラバンで一緒にお仕事をさせていただいたことがあります!

今回は、その様子をご紹介します。

「舞昆のこうはら」さんの新商品「たもぎ茸舞昆」をPRするメディアキャラバンでご一緒しました!

プレスリリース→ https://www.prdesse.com/posts/view/20887

CMやイベントなどにも出演している俳優・大村崑さんが「たもぎ茸舞昆応援団長」に、千田川親方を「たもぎ茸舞昆PR大使」に任命され、各メディアの編集部を訪れ、新商品をPRしました!

メディアキャラバン当日、ランチを食べながら「たもぎ茸」についてしっかり打ち合わせ。

舞昆さんのマークが入ったはっぴをはおり、新聞社を中心におよそ6社をまわりました!

新商品についてはもちろん、大村崑さんの健康の秘訣や、初日を控えていた大相撲 三月場所(大阪場所)に関してもアピールできたメディアキャラバンとなりました。

近頃、メディアキャラバンをしたいとのお問い合わせもいただくようになっています。

(田村さんと辻本さんが担当していたメディアキャラバンの様子はこちら→https://blog.raple.co.jp/?p=7492

弊社ではプレスリリースの作成・配信のほか、キャラバンで巡るメディアへの連絡とスケジュール調整、当日のメディア対応などまるっとお手伝いが可能です!

メディアキャラバンについて興味のある方は、ぜひ、下記よりお問い合わせくださいませ!

https://raple.work/prcounseling

弊社PRプランナーがお手伝いいたします。

それでは~

「ずんどう屋」さんの100店舗目記念式典をお手伝いしてきました!

こんにちは、野木です!

いつもブログでは他のスタッフから何度か名前が出ていましたが、
入社4年目にして初めてブログを書きます!

弊社ではPRのお手伝いの一環として「テープカットサービス」を行っております。
僕はイベントの制作が本業なのでテープカットサービスは僕の担当です。
今回は株式会社ZUND様が運営される「ずんどう屋」さんの
100店舗目記念式典でのテープカットをご依頼いただきましたのでお手伝いしてきました。


通常テープカットを発注するとテープカット機材が
簡単な説明書と共に送られてくるのですが、
説明書って読んでも分かりづらい事が多くないですか?

テープカットもそうで、ポールとリボンが送られてきたけど
どう結んだらいいの?切り方はこれで正解?
と戸惑う事が多いと言う声を聴きました。

そこで弊社のテープカットサービスでは僕が機材をお届けに伺って
設営からテープカットの仕方までまるっと全部お手伝いさせてもらうというものです。

今回は記念式典という事でオプションの音響セット、司会派遣、足元看板も設置頂きました。


式典は約15分ほどで終了。
テープカットに要する時間は短いですが、
写真や動画で記念に残るのは意義がありますし、
今回もテープカット終了後もレッドカーペットや
看板で関係者の方が記念に写真を撮られてました。
関係者の方の思い出になればイベント屋としてもうれしい限りです。


ぜひ皆さまも記念式典にはテープカットをご発注ください!

ローカルメディアを侮ってはいけない

こんにちは、田村です。
日記を書いていなかった間のPRを振り返るシリーズ13回目は、

2023年4月の取り組みです。
https://www.prdesse.com/posts/view/20366

兵庫・芦屋にスイーツ店とフレンチ串揚げ店が同時オープン。
メディア試食会を開催しました。

メディア試食会にはケーブルテレビ、ラジオ、専門誌などの媒体にご来場いただきました。

外観が真っ白の特徴ある建物だったので、試食会中も、店の前を通る人が「何ができるん?」と興味深々でした。

ケーブルテレビさんは試食会当日と、オープン当日も来て下さり、詳細に放送いただけました。

お店もさっそく予約が取れない店となり、「地元メディアを侮ってはいけないな」と改めて感じた取り組みでした。むしろ、そういった地元に根付いた媒体こそ、積極的にコミュニケーションをとるようにしています。

ラプレは関西でPR支援をしておよそ20年以上の業界では老舗です。メディアとの結びつきも強く、関西でPRを希望している企業さまはぜひ一度ご相談ください。

無料カウンセリングも行っております↓

http://www.raple.jp/contact/index.html

やっぱり自販機が好き⁉

こんばんは!岡本です。

先週、姉妹で金沢日帰り旅行に行ってきました。

テーマは、海の幸と酒(^^♪

寿司ランチから始まり、近江町市場でクラフトビール、ディナーはお笑い芸人・麒麟の川島さんや南海キャンディーズの山里さんお気に入りという海鮮居酒屋へ。

最後は、もう生魚は見たくないというほど満喫しました(;^ω^)

旅の途中、素敵な自販機を発見!

酒屋さんの中に設置されているのですが、なんと20分500円で10種類の日本酒が飲み放題!

石川県を代表する「農口尚彦」「手取川」「天狗舞」という銘柄がラインナップ。

携帯のタイマーでペース配分を考えながら、しっかり10種類制覇しました!

日本は海外に比べて街に設置されている自販機が多いと言われる自販機王国。

コロナ禍以降、冷凍自販機「ど冷えもん」の登場によりさらにヒートアップ。

弊社がこれまでサポートしたプレスリリースでも自販機関係のものは、特にメディアの取材依頼が多いように感じます。

【西宮の老舗和菓子店の「和菓子の自販機」】

プレスリリース https://www.prdesse.com/posts/view/19507

普通に売るだけではつまらないので、賞味期限が短かったり、形が悪かったりする商品の詰め合わせをお得に購入できる「SDGs和菓子ガチャ」ボタンを搭載。

在阪テレビ局で数回取材されました(^_-)-☆

直近では、10月20日にオープンした

【京都に12台の自販機が並ぶ「Kyoto Bamboo Retreat」】

京都新聞(11月23日朝刊)

プレスリリース https://www.prdesse.com/posts/view/21261

烏丸通に面した視認性のよい場所にいきなり登場した謎の施設で地元の工芸品や特産品を販売するという意外性で地元メディアが注目

現在、地元テレビ局の取材も進んでいます。

弊社のPRプランナーは全員、WEBライターとしても取材活動を行っています。

メディア目線で、取材したくなるPR・広報をご提案しています。無料カウンセリングも行っているのでご相談ください(オンライン可)。

お申し込みはこちら https://raple.work/prcounseling

お祭りランチ

こんばんは、小村です。 

 今日は、会社の近くでお祭り「神農祭」が開催されています!

お昼にちょこっと遊びに行った様子をご紹介。

人が多いであろうランチタイムを避けて行ったのですが、たくさんの人が訪れていました! 

毎年恒例のお餅屋さんでお餅を買ったり、 

 野木さんがどでかいチーズホットグ、その名も「メガドッグ」買ったり、通りの端から端まで並んでいるお店を物色して歩きました!

 薬の神様が祀られている「少彦名神社」には、たくさんの参拝客が訪れていました。

社長と田村さんは、毎年恒例、日本新薬のはっぴと「シンヤくん」のサンバイザーをつけて満喫。

遠くからでも居場所がわかるくらい、目立っていました。笑 

出店で購入した焼きそばやはしまきを、会社でランチとしていただきました。

 (社長ごちそうさまです!)

 ラプレの裏社訓どおりお腹いっぱいに満たされて、午後も仕事を頑張れました♩ 

 PRに関するご相談などは、下記URLよりご連絡ください! → https://www.raple.jp/contact/index.html

 それでは〜

選挙、スポーツ、大きなイベントに乗っかれ!

こんにちは、田村です。日記を書いていなかった間のPRを振り返るシリーズ12回目は、

2023年3月の取り組みです。
https://www.prdesse.com/posts/view/20325

京都の精肉店で、野球選手と同姓同名なら割引するという企画でした。
ちょうど世間はWBCで大盛り上がりという状況

優勝したその日にリリースを書いて配信という、圧倒的なスピード感で対応した記憶があります。

実際のプレスリリース

「待ってました!」とばかり、あらゆるテレビが取材にかけつけました。同じ時間に取材希望があったので、別の店舗でも対応する、というような忙しさです。

最終的にテレビ6社に取り上げられ、売上貢献にもつながった企画となりました。

ちなみに、このお店は世の中のイベントに合わせた企画を他にもやっており
「今度優勝したときは、名前割をやりますか?」と逆にメディアから問い合わせがくるほど。

いい夫婦割
シルバー割

ラプレでは常に世の中の出来事、記念日などにアンテナを張り、最高のタイミングでプレスリリースを配信することを意識しています。

無料カウンセリングも行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

http://www.raple.jp/contact/index.html

年末に大掃除はしていますか?

こんにちは!辻本です。

弊社でPRをお手伝いしている自動車店「まらねろモータース箕面瀬川店」で
年末の大掃除をお助けする新企画「衣類回収サービス」を開始しました!
今回はその企画についてご紹介をいたします。
プレスリリース→https://www.prdesse.com/posts/view/21313

年末の大掃除に向け断捨離する方も多いのではないかと考え、
着なくなった服をレンタカーの引き取りと同時に回収する企画となっております。

「まらねろモータース箕面瀬川店」では、家もしくは指定の場所に車を届け、
車を利用した後は引き取りにも来てくれるというレンタカーサービスを実施しています。

対象者はずばり!そのレンタカーサービスを利用した方です。

レンタカーの引き取り時までに、着なくなった服を段ボールに詰めて
後部座席に“置くだけ”で衣類の整理が完了します!

私自身、オンラインショッピングが大好きで、気付けば家に服が溢れて
収納ケースにも入らず、クローゼットのハンガーラックにも
パンパンで入らない状態ですので、個人的にぜひ利用したいサービスです。笑

回収した衣類は、リユースショップなどのリサイクル業者を通して換金し、
得た金額は箕面市の認定NPO法人に寄付するので、地域にも貢献した企画です。

回収は無料で行っておりますので、箕面周辺にお出かけ予定の方や
箕面が地元で帰省する方などはぜひ利用してみてはいかがでしょうか!

ではまた!

PRのご相談やお問い合わせは、
pr@raple.co.jp
もしくは下記フォームからお待ちしています
https://www.raple.jp/contact/index.html

大村崑さんが舞昆にやってきた!

こんばんは!

ラプレの小村です。

今日は朝からイベントの現場にいってきました!

会場設営の様子

普段からPRをお手伝いしている「舞昆のこうはら」さんで、「大村崑校長の脳活授業」が開催されました!

11月15日の「昆布の日」にちなみ、舞昆のCMにも出演されている俳優・大村崑さんが健康長寿の秘訣を、舞昆の鴻原社長が新商品「たもぎ茸舞昆」の魅力を、講義形式で紹介するイベントです。

司会進行は、大村崑さんと親交の深いタレント・田渕岩夫さんに務めていただきました!

正座を披露する崑さん

11/1に93歳になられた大村崑さんは、元気ハツラツ!

正座やスクワットをする様子を披露すると、お客さんから拍手がおこりました。

大村崑さんの元気な姿を一目みようと、約30人の観覧客が集まり、イベントは大盛況!

メディアも、テレビや新聞、WEBなどたくさんのメディアが取材に駆け付けました。

テレビ大阪「やさしいニュース」で紹介

夕方のニュース番組では約1分半にわたり、イベントの様子が紹介!

WEBニュースにも掲載されていました。

大阪ベイニュース→ https://osakabay.keizai.biz/headline/1215/

日刊スポーツ→ https://news.yahoo.co.jp/articles/6c8caea6470e3460f160aa3392ee7578ffc2ae8c

今回、私はメディアプロモートやプレスリリース作成、当日のメディア対応を行い、イベント担当の野木さんが台本作成や現場設営、イベント進行を行いました。

当日の対応には岡本さんにもお手伝いいただきながら、舞昆のスタッフさんとともに無事イベントを終えることができホッとしました!笑

弊社にはPRのプロはもちろん、イベントのプロも在籍しています。

そのため、PR支援からイベントの企画・運営までワンストップでサポートすることが可能です!

PRイベントを打ち出したい!とお悩みの方は、ぜひラプレにご相談ください!

https://raple.work/prcounseling

それでは~

-おまけ-

お茶碗マンになぜか思い入れがある岡本さんと

イベントにも登場したお茶碗マン(抜け殻)と撮影しました!